今日も練習 3月2日(水)晴れ
今日も朝からいい天気でした。マンダラガン山の頂上から朝日が昇って来ます。
ドライバーで初球を打ったら、スライスしました。左腕が弱いからだと言われました。
AMAYコーチのショットの基本は、身体全体でタイミングで打つ方法です。
ダウンスイングですが、打ち終わった後、左脚が右脚にくっつき、右脚で体重を支えるわけです。
これは、プロのスイングと同じです。テークバックするとき、クラブを真っすぐ後ろに伸ばし、目標に目がけてスイングします。左腕は、曲げないで真っすぐ伸ばすのがポイントです。
今日は、更に肩と腰を使う方法を教わりました。しかし、ショットした後、腰が痛かったです。
スムースに回転していない証拠だそうで、飛距離はアップしました。
前半は、肩と腰を使わず、殆ど腕だけで打っていました。
だから、時々、スライスやインサイドから打って左に飛びました。
Fernandから教わった方法は、ショルダーターンで水平に肩を回す方法です。
その方法だと長いクラブはいいですが、アイアンでは、真っすぐ飛ばすには難しいです。
今日は、コリアンがいないのでフィリピンのプレイヤーとか、外人のメンバーとかいなくて空いていて、何度も練習出来ました。
最初から、うまいショットならいいですが、草を打たず、池にボールをかなり入れてしまいました。
後半は、休みながら練習しながらプレイしたので6時から始めて10時までかかりました。
後半は、暑くて疲れました。
6年前にAMAYコーチに教わっていたら、今はかなり上達していたでしょう。
日本では、ゴルフ練習場でショットの練習のみですが、グリーン周りの練習場がある所は少ないです。
だから、実際の練習は出来ません。しかも、プラスチックのマット上でボールを打つと手を痛めます。
日本のゴルフ場でコーチ付きで練習出来たらいいのですが、それは無理でしょう。
大体、メンバーが4人揃わないとプレイ出来ないなどというシステムは異常です。
最近のコメント